剛柔流空手道 有心会
事務所:千葉県長生郡一宮町一宮2560-3 (有限会社サンオフィス内)
お気軽にお問合せください
09:00~22:00
FAX | 0475-42-6857 |
---|
こちらでは剛柔流有心会の保護者の方の声を紹介致します。
剛柔流有心会では、子供と一緒に保護者の方も一緒に空手を練習し、日々の技術向上や、体力の向上や健康維持などに加え、親子で同じ目標に取り組むことで、家族の絆を深めているご家族もおられます。
仕事柄、時間が不規則な生活のため、子供達とのコミュニケーション不足に不安を感じていましたが、一緒に空手を習い始めたことで、”ともに汗をかく練習生”として親近感を持ってくれたのか(笑)、共通の話題を通じて、家族のコミュニケーションも上々なものになりました!
また、空手を通じて、保護者と一緒に子育てに参加して下さる、早田師範はじめ先生方の存在が、子育てをする上で、素晴らしい道標となっています。
妻からは、「自分が一番楽しんでいるね…」と言われるほど、私にとって第二の青春を子供達と楽しんでいます!!
「礼に始まり、礼に終わる」武道を通じ、子供達に内面から強くなってもらいたいという願いから小学1年生と保育園年中の姉弟が先に入会しました。
子供達の育成に力を注ぎ、かつ大人も一緒に、「何事にも一生懸命!!」という、有心会のモットーに惹かれ、あとから夫婦で入会させて頂きました。
子供達は礼儀正しさと辛抱強さが身に付き、大人は運動不足解消と、近年味わうことのなかった試合での緊張感を楽しむことができ、一家でリズム良く張りのある日常生活を送ることが出来ています。
<有心会に家族で入会して変わった事>
我が家では空手がすっかりファミリーイベントになりました。空手の形や組手の技術を親子でお互いにアドバイスしたり、試合で勝った喜びをわかちあったり、また負けた悔し涙を共有したりしています。
親子での会話はとても大切ですが、空手を通じ共通の話題が増え盛り上がる事が出来るようになりました。
普段は和気あいあいの家族ですが、空手の時は家族の馴れ合いを捨て、ONとOFFの切り替えが出来るようになりました。
今後も有心会の中で良い刺激を頂きつつ、家族全員で、成長していきたいと思います。