剛柔流空手道 有心会
事務所:千葉県長生郡一宮町一宮2560-3 (有限会社サンオフィス内)
お気軽にお問合せください
09:00~22:00
090-8487-0510
FAX |
|
---|
平成31年に参加した大会と、選手の成績です。
開催日 平成31年2月24日(日)
場 所 東金アリーナ
小学生二年初級形 敢闘賞
小髙 凛
小学生二年有級形 敢闘賞
大野 琥珀
小学生女子五年組手 第三位
三橋 かりな
中学生女子有級有段組手 敢闘賞
大野 紫苑
中学生男子有段形 敢闘賞
中学生男子有級有段組手 敢闘賞
藤川 凌
中学生女子有級有段形 敢闘賞
中学生有級有段組手 第三位
藤川 優奈
開催日:平成31年3月3日(日)
場 所:東金アリーナ
お陰様で8回目を迎えることができました♬
会長杯・主席師範杯、また数々のメダルは誰の手に・・・
今回も早田師範が大会運営委員長で一番元気でした(*^^*)
開会式では吉成会長のご挨拶で大会スタート!!
吉成主席師範!!
衆議院議員 長浜博之特別顧問
秘書 鈴木先生よりご挨拶!!
司会進行 長谷川師範(^^♪
大会前の緊張した様子・・・
みんなの真剣な眼差し!!
毎回、愛情いっぱいの心のこもった賞状を書いていただいてる
中野先生(*^^*)
千葉本部所属 石山汰一選手による選手宣誓は100点満点(^_-)-☆
まずは、準備運動から♪
そして、全員で基本!!
気合い入ってる??
整列!!
シヅキ(^^)v
レン(^^)v
マオト(^^)v
一般女子優勝のチカコさん♪
ヒイロ(^_-)-☆
カリナ(^_-)-☆
ユウセイも真剣!(^^)!
トラカゼの気合い!!
コウタも頑張りました!(^^)!
継続は力なり!リナ(^_-)-☆
カオル(^^)v
ロッドの礼が素晴らしい
\(^o^)/
一般有段形優勝の航太先生(^^)v
渡辺先生のクルルンファ(^^♪
ヒロキも健闘しました!(^^)!
保護者競技で一等賞の
ユウセイのお父さん!!
やっぱり、持ってる~(^^♪
組手競技スタート!!
仲間の試合を全員で応援(^^)/
幼児でもこの気迫!!ヨウ!!
5・6年男子組手優勝イット!
見事でした!(^^)!
ロイも健闘しました!(^^)!
最近上り調子のユウト(^^)v
コウサク(^^)v
アタルも元気に組手!!
高校進学が決まったユウナとフヅキが司会進行(*^^*)
大会後にみんな楽しみにしているビンゴゲーム\(^o^)/
試合より真剣な眼差し((+_+))
リョウが一等賞ゲット(^_-)-☆
ライカもゲット(^_-)-☆
アヤコもゲット(^_-)-☆
有心会審判団!!
みんなで大会をお手伝い!!
指導者と生徒が一丸となって!!
笑顔あり・・・
涙あり・・・
第8代 形・組手総合チャンピオン
航太先生\(^o^)/
お父さんのお仕事の都合により急に大阪に引っ越しすることになりビックリしています(@_@)
大阪でも空手をやると聞きました。マユの本気で空手に取り組む姿勢、気持ちが大好きでした!!
有心会の仲間はいつまでもマユの仲間です。いつでも仲間のいる有心会に遊びに来て下さい(^^)v
開催日:平成31年3月24日(日)
場 所:勝浦中学校
小学校低学年男子 形 準優勝
小学校低学年男子組手 準優勝
大野 琥珀
小学校中学年男子組手 敢闘賞
石山 汰一
小学校低学年男子 形 敢闘賞
小学校低学年男子組手 敢闘賞
角田 舷
小学校低学年男子形 敢闘賞
山添路土
小学校低学年男子組手 第三位
宮本 悠太郎
小学校高学年男子組手 準優勝
小関 呂偉
小学校低学年女子形 敢闘賞
渡邊 結衣菜
小学校高学年女子形 敢闘賞
日下田 杏
小学校中学年女子形 第三位
黒岩 真弥
中学生男子 形 第三位
中学生男子組手 第三位
藤川凌
集合写真(^^♪
みんな頑張りました!(^^)!
開催日:平成31年3月30日(土)
場 所:埼玉県立武道館
大会当日の気温は10℃!!
会場は熱気に満ちあふれていました(^_-)-☆
ツバサお疲れ様!(^^)!
開催日:平成31年4月29日(月)
場 所:千葉県武道館
中学生女子組手の部 五位
原 翼沙
長谷川師範と集合写真!!
来年のこの大会にはパワーアップしてリベンジさせてもらいます!